2月は
異業種の方々と合同で初のイベントを開催させて頂いたり
大好きな美容院に講師としてお招きいただいたり。
新しいことにたくさんチャレンジすることができました。
そこでやはりどんなジャンルにも必要だと思ったことは。
PDCAサイクル。
計画(Plan)
↓
実行(Do)
↓
評価(Check)
↓
改善(act)
良かったね~面白かったね~で
終わってしまうと全く意味がなく
注目すべきは
「良かった点」よりも「悪かった点」
なぜ、いけなかったのか。
もっと良い方法があったのではないか。
もう
本当に当たり前のことですが
「計画」が大事
「実行」が大事
「評価」が大事
「改善」が大事
どれが欠けても絶対うまくいかないのだろうなと
改めて気づかされました。
ここが理解できていると
「反省点がたくさんあった」
↓
「大収穫( ̄▽ ̄)」
次はもっといいもの作ろう!
もっともっと良くなる!
そう思えるんですね。
仕事にしても、健康にしても、ダイエットにしても同様。
まず、「決める」
そして「やってみる」
どこが良くて、どこがいけなかったかをしっかり見て
ちゃんと改善する。
改めてやるべきことを「決める」…。
やったことないことを
悩むだけ無駄。
だって、やったことないんだから。
(引き出し空っぽ)
出来なくて当たり前で
とにかくやってみる。
これって本気で頑張ってたら
不思議と助けてくれる人とかが現れるんですよー。
いや、本当に。
皆さんのお身体も
本当に、健康になりたい!
良い姿勢で疲れにくい身体になりたい!
年を重ねても元気でいたい!
そういったお力に【くつろぎ】もなりたいと思います。
本気の方、ぜひご相談ください(^▽^)/
こちらの記事もオススメです!

小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)
- バザルトストーンをモニターとして受けた結果…汗 - 2018年12月27日
- ファスティング2日目は頭痛もなく良い感じ - 2018年12月21日
- 年末の大掃除、ファスティング1日目は壮絶だった - 2018年12月20日
コメントを残す