整体は初めてなので力加減とかがわかりません

【整体は、癒し<身体のクセ改善】
 
整体はマッサージと違うので、強ければ効果があるというものではありません。
 
カラダのゆがみで筋肉などに負荷がかかり、自分ではどうしようもなくなったものをリセットさせるためにご活用頂くので整体ですので、強く押さえられて痛い!ということはありませんのでご安心ください!

 

 

 

【バキバキしない】
 
整体というと、骨をバキバキ鳴らしたり、激しいことをされたりするのではと心配される方が結構いらっしゃいます。
 
整体院によってはそのような矯正をするところもありますが、当院では行いません。
バキバキは体のゆがみを瞬間的に戻すことができるので、即効性があるメリットがあります。
よほど事故や外傷によってゆがみが出た場合などは、有効だと思います。
 
ただ、私の考えでは身体が強い力で変化した場合、頭としては”いつもと同じ状態でいたい”、”変化したくない”と恒常性という元に戻ろうとする力が働いてしまうので瞬発的な変化を感じさせる矯正を行いません。
 
その代わり、緊張して固くなってしまった筋肉を瞬間的に脱力させる施術を行います。瞬間的という共通の部分がありつつも大きく違うところがあります。
 
それは、頭が「変化した」と気づかないところです。
頭に変化させられた(矯正された)と気づかれないので、その後元(悪い状態)に戻ることが少ないというメリットがあります。
 
 
【症状の部位だけの施術はしない】
 
身体は、頭~背骨~骨盤~足の骨と全てつながっています。
言わば積み木のようなイメージです。
 
例えば、不調の箇所が、右にずれていた場合
もしかしたら下の方で左にずれている箇所があるかも知れません。
 
この場合、右にずれている箇所だけをなおせば一時的に痛みは減るかも知れません。
が、左にずれている所をかばうために右にずれていた場合は…。
積み木が崩れる可能性が出てきます。
 
ケアをせず、ずっと過ごしていると
色々なところがかばい合って痛みは一時的で収まるようになっていますが
それは、ズレる箇所が増えるとも言い換えられますよね。
 
このズレが全くない状態であれば、かんたんなケアで整いますが
時間が経っているものは土台から整えていく必要があるので検査力と知識と技術が必要となります。
 
症状(痛み)が出ている箇所だけ見ないというのはそういう理由です。

 

The following two tabs change content below.
小森 博史

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。
小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。