
【揉み返しは起きないのがベスト】
揉み返しには2種類あります。
グリグリ揉んだりほぐすことで筋肉の繊維が切れて、炎症が起き筋肉痛のような状態になるものと、
日頃運動不足などで血流が悪い方が、整うことで循環が良くなりポンプ作用をしている心臓が頑張りすぎて気だるさが出る場合です。
前者のような施術はしませんので大丈夫ですし、後者は施術後お水をしっかり飲んで頂くことで軽減させることが可能です。
【揉まない、強く押さない】
揉むことを”按摩”と言いますが、この技術は筋肉を傷つけるリスクも高いですし、
強く押すと力が入って疲労感が出る場合があります。
ですので、私たちは「揉んでください」や「強く押してください」と言われても、そこに関してはお断りしています。
その理由は、【ゆるめる】技術のほうが安心安全であり、効果的であると考えているからです。
【ゆらすこと、深呼吸をすること】
運動不足で身体が固くなっている方が多いご時世ですので、
意識的に力を抜く(脱力する)よう導きます。
身体に入っている無駄な力が抜けると、血液の循環も良くなってきますので
自然と身体がポカポカしてきて、疲れが抜けてきます。
こちらの記事もオススメです!
The following two tabs change content below.

小森 博史
心と体と考え方を整える整体師小森です。
自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。
介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)
- 2023年1月のお年玉キャンペーン - 2023年1月8日
- 【2022年12月のご案内】 - 2022年11月28日
- 【2022年11月のご案内】 - 2022年11月12日
コメントを残す