体調不良の時はとにかく…食べないこと!

近、コロナもですが
気候の変化や、寒暖差など体調が崩れやすい時期ですよね。
体調大丈夫ですか?
 
お客様からも
「免疫力を上げるって大事ですね!」と以前よりも”予防”ってという言葉がたくさん聞けるようになって、そういう意味ではとても嬉しい今日この頃です。
 
そんな、意識を高く持たれている方のために
毎回体調不良が起きても大抵半日から1日半の間で回復するこもり式健康法を1つお伝えいたしますね!
 
 

食べない選択

 
といっても、タイトルで言ってしまってるんですけど
体調不良の時、疲れている時、しんどい時などは
「食べない」という選択肢をオススメしています。
 
 
どういうことかを大枠で説明しますと
 
「休ませたい、元気になりたいのは自分の身体」
という大前提で
 
体の修復、回復には「完全休養」が必要になります。
仕事をさせないということです。
 
例えば、ウイルスが侵入してきて
やっつけないといけない!となった場合
免疫細胞さん達が出動するわけですが
この人たちが負けてしまってはいけないので
力を発揮しやすい体温まで発熱させます(炎症)
 
そうやって、ウイルスをやっつけられたら仕事も終わりなので熱も徐々に下がってきます。
 
 
そんな戦いが起こってる最中に食事が入ってきたら
食べ物を分解しなきゃ!消化しなきゃ!とそちらに熱量を取られてしまい、最優先事項のウイルスがいる部位の熱量が減ってしまうわけです^^;
 
それで、戦いが長引いてしまったら
その分ずっと症状(発熱、咳、くしゃみ等)が続いたり
最悪、症状が悪化するという場合も。
 
 
仮に、食べ物には目もくれずウイルスをやっつけるんやー!
ってなったら、食べ物が体内で腐敗したり、消化不良起こして別の問題が起きかねませんよね。
 
そんなわけで、
「身体」を回復させたい!って思われた時は
1食、2食でもいいので抜いて、身体に休息時間を与えてあげてください。
 
あ、それでも無理は厳禁です。
どうしてもという時は消化に良いものを摂取してくださいね。
 
 
追伸:身体が正常な人ほど、不調の時は食欲が勝手に落ちてくれます。これによって、身体の神経回路が現状どうか判断する一つの基準にもなりそうですね。
 
 

おすすめは12〜16時間のプチ断食

 
 
断食といってもずっと食べないという意味ではなく、空腹の時間を身体に与えるということで
世の中では8時間ダイエット(16時間を食事を抜く)やリーンゲインズといったものがあるのですが、内臓を休めることで基礎代謝料を上げることも見込めるため、健康に対してもオススメしています。
 
睡眠時間も含めてよいので、
少し早めの夕食にして、次の日の朝を一食抜くといった形で良いと思います。
 
例として、
前日夜の8時に食事をし、次の日の1食目をお昼の12時に食べるという感じです。
 
 
空腹感は波があります。
大食い、早食いで10食べたら10の空腹感がやってきます。
 
少食でゆっくり5食べたら5の空腹感がやってきます。
 
そして、その波は時間が経つごとに緩やかになってきます。
 
 
空腹がなくなるわけではなく、空腹によるつらさが軽減してくるというイメージです。
ですので、一度大きな空腹がきたら、少し我慢してみる。
 
2度目でどうしてもつらかったら、そこでできるだけゆっくりと食事をする。
 
そうやって、少しずつ空腹の時間を作れるようになれたら
どんどんストレスなく身体を休ませられるようになってきますので、少しずつでも試してみてください。
 
ちなみに、空腹を感じている時は
身体が回復している時間。
 
つまり、きれいになっている時間です。
身体の中身も外見も適度に空腹時間を作ると手に入ると思えば、それだけでも少し頑張れそうな気がしませんか?(笑)
 
 
そんなわけで、不調になった時だけ行うのではなく、
日頃から、定期的に試して慣れておくと良いですね♪
 
 
普段から、今自分は何をしていたら自分の身を守れるだろう?
食事を制限してみたり、YOUTUBEをみて運動をしてみたり。
色々やってはいるものの、効果は出ているんだろうか?
 
お悩みをお持ちの方は、
ぜひ一度ご相談ください。
 
日頃の習慣をしっかり伺いながら、今のあなたにとっての必要な情報をお届けいたします。
 
ご来店、もしくは下記の公式LINE登録後「お問い合わせ、ご相談」からコメントください^^
 

☆追伸☆

”人生100年時代を健康に若々しく過ごす!”
 
ストイックにやるもよし!
好きなことしながら健康を手に入れるもよし!
 
わたしは甘いものも食べるし、お酒も飲みます。
身体に悪いものもちゃんと食べます(笑)
 
けれど、肌艶はよく
体型は常にキープできていて、病気一つしていません。
それにはちゃんとカラクリがあります。
 
そんな、ワガママに過ごせて
健康でいられる知識を多くの方に届けたいと思ってます!
 
みんなで健康&若さを手に入れましょうっ!
 
習慣や思考の学びは
公式LINEでお伝えしていますので
気軽に登録して見てください。
 
あなたの美しさは周りを幸せにします〜♪
 

友だち追加

 

06-6151-3926
平日10時?22時 土日祝10時?18時

定休日:木曜日

オンライン予約
癒し整体院くつろぎのメニューはこちら


 
 
 
The following two tabs change content below.
小森 博史

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。
小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。