老化のもう一つの原因「糖化」とは。

あま〜〜〜い!!

 

なんとも、いきなり懐かしい言葉を発してみました。

 

今回のテーマは

身体の老化は「酸化」だけじゃない!

 

糖化」も要注意!!

 

というお話。

 

糖化…糖分がタンパク質と結合して

なんやかんやの反応を起こし

最終的に「AGEs」というものに変わることをいいます。

 

で、そうなると結局のところ

身体にどういう影響があるの?ということですよね。

 

1、今まで行っていた代謝システムが使えなくなることで老化が加速します。

 

2、血管もコラーゲンなどのタンパク質からできていますので

血管が硬くなり、糖化したコラーゲンが血管の内側に蓄積すると

動脈硬化の原因にもなります。

 

3、骨の約半分はタンパク質です。

骨が糖化すると、硬くなってもろくなり

骨折や骨粗しょう症にもなりやすくなります。

 

4、肌にも影響し、シワやシミの原因にもなります。

 

酸化も糖化も

ただ、老化で肌が老ける。というだけの問題ではないんですねー

 

炭水化物なども

必要な栄養素だから取らなきゃダメだよ!

 

そう言われて育ってたりしませんか?

 

ご飯とかパンとか…。

 

栄養よりカロリーが多すぎるので

オススメはできません。

 

もっというと

単純糖質というもので…

 

詳しい話に興味がある方は

また別の機会でお話させていただきますね!

 

まずは

いきなりやめてしまうと

また他の問題がおきますので

少しずつ、単純糖質の摂取を控えてみてはいかがでしょうか^^
 


ご予約はネット予約が便利です。下のボタンからお気軽にどうぞ

オンライン予約

 

  電話予約:06-6151-3926

 

 

10秒であなたの体を「楽」にします! 
癒し整体院 くつろぎ
大阪府豊中市寺内2-2-22 シャトーエデン103号
 
公式ホームページはこちら https://kutsurogi-1.com/ 
 
 

 

The following two tabs change content below.
小森 博史

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。
小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。