12月といえば年賀状の季節!
そして、気ぜわしく過ごす日々!
人生には、”豊かさ”が必要と実感している小森は、ステキな人たちとステキな時間を過ごすことを大切にしています。
仕事だけの人生はつまらない!
育児や日常の忙しさのせいにして自分の人生を楽しまないのはもったいない!
楽しみ尽くす人からは、絶世の笑顔が生まれ、なんとも言えない幸福感に包まれます☆
本来誰しもが持っている笑顔を作る笑顔職人として今回もゲストをお呼びしてイベントを開催しました。
心も笑顔にしてしまう筆文字アート”絵っせーじ”の申し子「畠中ことみさん」と
ステキな年賀状作りということで開催しましたので、そのご報告です♪
【※ちなみに次回は来年バレンタインデー前。大切な人に一言添えて^^】
みんなが真剣、みんなが笑顔

みんな、姿勢良くないけど真剣!(笑)
最初は筆の使い方を学ぶため
縦引いて〜、横引いて〜、強めに引いて〜、速めに引いて〜
丸の書き方もしっかり練習練習。
うん、抜かりなし!ってか楽しい!(笑)

ことみさん(ことみん)教え方が優しくて解りやすい♪

縦線横線、丸もいっぱい!
だけど、今回のテーマは年賀状!
「亥」と「寿」を書きましたー。

それぞれの出来上がった作品たち☆

こんなステキな作品を始め






ことみさんもブログを書かれていますので
そちらもよければ読んでみてあげてください(*´∀`*)
絵っせーじに対しての感想なども記載されておりますので、ご興味がある方はぜひご参照に♪
小森の瞬間姿勢矯正
そして、絵っせーじ参加者で希望者100%だった小森の姿勢矯正もおかげさまで絶賛でした。(有難い!)

- 腰が悪いから腰が痛くなるのではない理由
- 寒い季節になぜ背中が張るのか
- 足の冷えがなぜ腰の冷え(腰痛)に影響するのか
- 下着の位置、サイズで疲れやすくなる、スタイルが崩れる理由
などをお話しし
- 大胸筋リリースによる腕の位置リセット
- 横隔膜調整による背面への可動域アップ
- 瞬間で体を柔らかくする骨盤リセット
前屈で床から10cm近く離れていたのが、余裕で着くようになるのをはじめ
- 体が温かくなった
- 腕が上がりやすくなった(回しやすくなった)
- 昔、骨盤矯正を受けてから痛みが続いている腰の痛みが取れた
- 背中の痛みがなくなった
みんな楽になってくれてよかったー。
1人3分くらいでしたが(笑)
個人へのアドバイスも含め、スッキリしてお帰り頂けたのでこちらも幸せでした!
ぜひ、次は正規で受けに来てください(笑)

※まともに仕事してます!(笑)
次回は…
バレンタインデーの前に、ステキな一言を添えられるよう開催予定です♪
1月の末を予定していますので、参加可能でしたらどうか一緒に楽しい時間を過ごしましょう^^
健康であることと、病気ではないことはイコールではありません。
いつ倒れてもおかしくない状態は、常に精神的にもストレスを感じているのでちょっとしたことで怒りやすくなったり、ため息をしがちに。
身体に余裕がないときは、いつもよりイライラしやすいって経験ありませんか?
落ち込んでいるときは、身体が重だるい動きたくない~ってありませんか?
そんなときは、一気に吹き飛ばす魔法の飲み物エナジ~●●●…は、
疲れの後回し(負債の蓄積)なので貯まると大爆発を起こしかねません。。。
継続は苦手、難しいことはできない
好きなことはしたいし、食べたい。
そんな、わたしと同じような考えの方のお手伝いをするオンライン習慣サポートを2020年11月よりスタートいたしました。
初月は無料でご案内していますので、ぜひまずは自分が健康になって周りの人たちの健康を守りたい!という方は一緒に健康になる習慣を身につけましょう^^
健康に対してなんとかしなきゃいけないけど、一人じゃ難しいという方お待ちしております。
いくつになっても健康的にキレイでいたい女性のためのメルマガを発行しています。
よければご登録ください♪
ご予約はこちらから
こちらの記事もオススメです!

小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)
- 人に好かれる、嫌われるコミュニケーション(言語)とは? - 2021年2月27日
- コロナ対策は感染対策と合わせて重症化対策を - 2021年2月21日
- 運動不足を解消すれば寿命も伸びるっ!? - 2021年2月19日
コメントを残す