
くつろぎのこだわりは
■ その場限りで終わらない。
■ その症状だけで終わらない。
■ その人だけで終わらない。
この部分は大切にしたいと
常に考えて活動させて貰っています。
その場限りの施術で
「スッキリしてよかったー」
で、終わって欲しくないというのが本音。
もちろん、癒しを求めて来られただけの方に
強制することはございません。
けど、やっぱ出来るだけ長い時間
元気に過ごして欲しいな~っておせっかい心が湧いてしまうんですよねー(^_^;)
そして人間、症状が1ヶ所しか無い…ということはほぼ無いです。
膝が痛い~と言って来られた方は、
元々猫背で腰が痛かった過去があったりします。
今痛い部分の症状が取り除けたからって身体が本調子になることは
少ないんですねー。
業界でいう、トリガーポイントという
根本になる部分から良くしていく必要があるわけです。
なので、おせっかいが苦手な方、
さほど元気になりたくない方は、
くつろぎさんはあまりオススメじゃないかもしれません(。-人-。)
最後の、その人だけで終わらないというのは
一番大切にしていることで
● あなたが元気で明るくなることで、家庭や職場、周りの環境も良くなってほしい。
● あなたが学んだ知識で、周りの人を元気にしてあげてほしい。
● あなたがくつろぎのことを好きになってくれて、紹介してくれたら嬉しい(笑)
そういうこだわりは
これからもしっかりと提供していきたいと思います♪
あ、なんか自分の言いたいこと言って
満足し終わるところだった(; ・`д・´)ふぃ~
日頃、うちで取り扱わせて貰っている
生活&スタイル向上ツールの補整下着。
この会社は、社長さんの経営力も商品の凄さも
全て尊敬し、学ばせて貰っています。
その商品へのこだわりが
なんか、ものすごく凄いんですけどー!って思ったので
ご紹介させてくださいm(o・ω・o)m
まず
「美しさの中の快適さ」
「Made in Japanのクオリティ」
「本当に良い下着を世界の人へ」
本物へのこだわり感がハンパじゃ御座いません。
で、商品へのこだわりというのが
1、型紙
ある商品は35個ものパーツの型紙使用。
経験人数8~40年のベテラン職人7~8人が60工程で縫製。
この時代珍しい、人の手による一流の物作り。
2、テスト
色落ちのテストー他の白い生地に色が移らないか。
日焼けのテストー太陽(紫外線)で生地が日焼けしないか。
無圧のテストー下着着用で身体を締め付けて血流やリンパの流れを悪くする圧力がかからないか。
3、保管方法
無菌の倉庫。
虫や湿気を防ぐため、ダンボールではなくプラスチックの箱に全て保管。
紫外線を防ぐため窓は1つもない。
全てにおいて本物でないと、時代に淘汰されていく…。
まさにその通りだなと常々思います。
これからも、
出会う人たちが損をせずに過ごしてもらえるよう
最高の商品、最高の情報をご提供していきます(*^-^)v

こちらの記事もオススメです!

小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)
- 夢は世界平和!脱、引きこもり小森の自己紹介です - 2021年4月11日
- 習慣にすることが大変という誤解 - 2021年3月18日
- カラダを老化させる糖化を避ける方法 - 2021年3月16日
コメントを残す