「オンラインサロンって実際どんなことやってるの?」by小森

順調にオンラインサロンメンバーも増加中。どうも小森です。

初月無料ではあるものの、まずはどんな感じのことをやってるのか教えてちょ~だい!ってことで

気になる方もいらっしゃると思いますので、今回は一部投稿している記事をご紹介させていただきます。

 

 

おはようございます!

20日、自分の価値観を見つけるワークショップをサロンメンバーさまと開催!

あとは、店頭で農家さんのみかん直売会!

寒い朝がとても苦手なこもりです。

 

目を覚まさせるための瞑想と筋トレがないと

動き出せません!

さてみなさま、お水飲んでますか~?笑

こもりはメインがお湯になりました。

1.5リットル沸かせるケトルで4回位沸かした記憶があります笑

 

さて、

この時期不調で来店される方が多くなります。

夏場はお客様~というパターンが多いけど、患者さんになってくるのが寒い時期の特徴ですね~

 

特に、不調を訴えるのは

お洋服を着込んで負担がかかったり、ギュ~~~っと力が入る肩周り。

肩首がしんどくて~って来店される方が多いのですが

結構、腰は大丈夫って言われる方が多いんですよ。

 

ここが結構問題でございまして。

痛くない=大丈夫

という発想を持っていると、カラダはあちこち不調が広がってきます。

 

というのも、

まず、絶対数として不調を感じなければストレッチをしないという人が多い、という問題。

 

「肩周りがしんど~い」

となれば、肩周りを回したり伸ばしたりするけど

その時に腰が痛くなければ腰に関しては…”なにもしない”

 

え?

さっき、仕事中ずっと猫背だったのに??

 

って、なるんですよね。

明らかに腰に疲れ溜まってますでしょうが~~~~ってはずなのに

痛くないからといって何もしない笑

 

え?痛くなる待ち?

痛くなるの期待してる?

そんな状態(^_^;)

 

なので、意識してほしいことがいくつかあります。

 

1日の7割は習慣で出来ているというお話を以前にしました。

ついでにいうと行動の9割は無意識とも言います。

 

まずは、寝ているときを除いて

自分はどういうことをしている時間が一番長いかを見つけるために

1週間の大体のルーティーンを紙に書いてみましょう。

 

次に、その習慣のときの姿勢はどんな感じかな~って考えます。

なんなら、休憩の時にしんどくなるのはどういうところかな~って合わせて考えるのもありです。

 

そこから、どういう動きをしたら楽になるかなって探っていくと

自分がとりあえずしっかり行わないといけないケアの方法ってものが見つかってきます。

 

自分を客観的、俯瞰的に見て

自分に問いかけてみて

試して確認して、仮説から特定していく。

 

痛みがない=大丈夫

 

って思って生活していたら確実に倒れます(._.)

 

体力が20/100しか残ってないという状態の時に

19…18…17…って順当に減ってくるわけじゃないので

20の時に50のダメージ(例えばコロナ等)が来たら…イチコロですからね。

 

ぜひ50のダメージにも耐えられる70くらいの体調で過ごせることを最初は目標にやっていきましょう!

 

ちなみに、自分を客観的に見ることや自身に問いかけるのが苦手~という方は

そんなときのために、心やカラダなどのプロがいるのでぜひ相談して下さい^^

 

サロンメンバーさんが、どんどん自分と向き合って

自分が自分のお医者さんになってくれることを目指し色々お伝えしてまいります^^

 

はい!現場からは以上です(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

施術やストレッチ、筋トレ方法を教えるだけなら、正直YouTubeで検索するのが一番っ!迷ってしまうくらいたくさんあります^^

その、今の自分に必要なものがどれかわからない方の指標になれたら良いなと思っています。

(多すぎて、本当に今は何をやったらいいのかわからないって方が多くって。)

 

今欲しい、今必要なもの(プレゼント)を一緒に相談しながら選んでお渡しするのが得意なので、もし悩みがあってこういう動画見てるんですけど…っていう毎回自分のチョイスがあってるかわからない方は、相談ください^^

 

  • 状況によって、目的によって変わる「今」自分に必要なもの(知識)が知りたい
  • 習慣化させて、目的を達成させる手伝いをしてほしい
  • ざっくり、何が健康に良くて何が悪いのか知りたい

ぜひ、申し込みしても初月無料ですので遠慮なく参加して、中身を見ていただくなり、相談してもらえたらと思います(^^)

 

2月からは、月2回ほどオンライン整体にて、セルフケアの方法レクチャーや質疑応答をしていきます。

自身の使い方を見つけて、一緒に目指す自分の姿になりましょう。

興味がある方はぜひこちらから↓

欲張り Healthy habits

 

☆追伸☆

”人生100年時代を健康に若々しく過ごす!”
 
ストイックにやるもよし!
好きなことしながら健康を手に入れるもよし!
 
わたしは甘いものも食べるし、お酒も飲みます。
身体に悪いものもちゃんと食べます(笑)
 
けれど、肌艶はよく
体型は常にキープできていて、病気一つしていません。
それにはちゃんとカラクリがあります。
 
そんな、ワガママに過ごせて
健康でいられる知識を多くの方に届けたいと思ってます!
 
みんなで健康&若さを手に入れましょうっ!
 
習慣や思考の学びは
公式LINEでお伝えしていますので
気軽に登録して見てください。
 
あなたの美しさは周りを幸せにします〜♪
 

友だち追加

 

06-6151-3926
平日10時?22時 土日祝10時?18時

定休日:木曜日

オンライン予約
癒し整体院くつろぎのメニューはこちら


 

The following two tabs change content below.
小森 博史

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。
小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。