学びの人生、いただく人生。人との会話は宝の山だ!

そう、世はストレス社会。

日々、朝から胸くそ悪いニュースから始まり、人のたくさん乗っている電車に揺られ仕事場に向かう。

職場についた頃には、どこかで一戦交わしてきたのかと思う疲労感で1日が始まる。

 

そんな感じで、たいていの人が自分の人生に必死で本当に人のことを大切に出来ているのか疑問でならない今日この頃です。

 

と、重い話で始まるのかいなと思わせつつ

最近お世話になっている会社の新人営業マンの男の子とゆるゆるフェスタでお会いした方とお話をしたら

とても感動したという小話を。

 

営業の仕事って大変なんだろうなぁ~というボクの概念を覆してくれた話と

理想だけどまだ完全にはできていない愛の形を普通にやってのけている方のお話です|_-。) 

 

新卒の営業マンはアツい奴だった!

約束している時間より早く着いたからか、少し離れた位置で時間を調整してくれている姿は

緑のネクタイがよく似合う爽やか男子。

5分前くらいに入ってきた。外は暑かったしね。

 

営業でお邪魔する時とか、お招きを受けた時の訪問する最適な時間は約束時間に対してどれくらいがベスト?誰か教えて(笑)

 

日頃お世話になっている会社だけど、新しい部署が出来たからその挨拶も込めてということで来てくれました。

聞くと、電話だけじゃなく訪問でお店のお悩みを聞いたり、システムの使い方をお伝えしていこうという部署が出来たらしい。

まだ出来たばかりの部署で自分も新人なのでわからないこともたくさんあるけれど

完璧にしてからだと3年も4年も経ってしまうし、それも違うと思うのでまずはお悩みを聞いてわからないことは持ち帰りで

調べたり確認してしっかりお答えします、と。

 

ええやん?なかなかに筋が通っててかっこええやん?

めっちゃ小森の言うことをズレが無いようにキッチリ読み上げながら書き込んでくれている姿がまた好印象!

 

『ボク、まだまだ新卒で知らないことがたくさんあるので、社長さんやオーナーさんのような方のお話がたくさん聞けるから営業の仕事が好きなんです!!』

『あ、そうか!っていう瞬間が好きなんですよー(*´∇`*)』

 

(営業って”物を売る”の前に、この会社、お店のために自分たちはどんな形でお役に立てるか”聞くこと”が大切ってよくわかってるやん…)

 

『で、社長さんたちにも「あ、そうか!」と言ってもらえるような自分になりたいんですよ!』

 

しっかりしとる。しっかりしとるぞ、この子!!

 

やる気もある、笑顔もある、想いもある。

いいねいいねぇ~。

 

「おい、キミ。一体どこで…」

ふと、ビ○リーチのCMが頭に浮かんできたのは僕だけだろうか(´m`)

 

 

で、最後会社発展のためアンケートを頼まれ

うちの理念やポリシーを聞かれ

 

『うちは治すという概念はなく、お客様に気づいてもらい健康(キレイ)を創ってもらうことに力を入れています。いわば「塾」のようなものです。』

『今の不調は、自分自身に問題があると気づき、どうしていけばよいか改めて向き合って考える。10年後~20年後の自分、自分の周りの人が幸せな状態でいるには今何をすべきか』

 

『塾ですか?!予想もしてない言葉にビックリしました!』

『昔、行ってた整体で全然良くならなくて、先生のせいにしてましたがそうじゃなかったんですね!今改めてわかりました!』

 

ええやん?なかなかに素直で真っ直ぐなとこ、かっこええやん?

 

人の話を聞く。(しかも、全力で)

聞いた話で、心に残ったことをしっかりと伝える。

 

以前保険の営業で売り上げ1位の方がやっていたことを、この子はキッチリできてるなぁ~

人の心を掴むのがうまいなぁ~と感心致しました^^

 

真実の愛ってむずか…え?普通?汗

次の方は、以前一度お話をして、明るくて素敵なお人柄だなぁ~

一度、ゆっくりお話してみたいなと思った女性。今回時間を頂き、お会いさせて頂きました。

 

で、最近お客様もご夫婦仲良しさんが増えてきて何よりなのですが、中にはしょっちゅう喧嘩をする方もいらっしゃいます。

そんな方を見て、毎回ふと考えることがあって、それについて聞いてみました。

 

結婚するって相手を大切に想い、守ってあげたい

ずっと仲良く、しわくちゃになっても横で笑っていて欲しいと思うもんちゃうのかなぁ~

 

少なくとも、相手のことが好きだから結婚したのだと思う。

けど、なんで喧嘩しちゃうんだろう。(価値観がずれてきたとかはさておき)

 

『たとえば、奥さんが「今週の土曜日お昼食べに行きましょ。」って言って当日に「やっぱり今日は気分が乗らないから家で食べましょ。」と言った場合、せっかくお店も予約して準備してたのに何だよ!って怒r…』

 

『え?そこで普通怒るんですか?(*^^)』

 

『おぉ…怒らないんや。。。自分から約束してたのに理由が気分でやめるなんて納得いかない!と怒る人も多いかと…』

 

と、まぁ小森としてはこの話で怒らないという選択肢を選ばれた方は過去に少ないためついニヤニヤしてしまいました(*≧m≦*)

 

 

旦那さんは奥さんを”喜ばせよう”とお店を予約して準備を整えた。

しかし、当日奥さんはそんな気分じゃないからと断った。

 

大好きな奥さんの喜ぶ顔が見たいから頑張った。

しかし、当日奥さんはそんな気分じゃないからと断った。

 

大好きな奥さんが家で食べましょうって言っている。

 

「うん、一緒に家で食べよう(*´∇`*)」

何か問題でも??

 

あぁ、やっぱり喧嘩にならないわ(笑)

 

「してあげたい」という気持ちが「してやった」になった時、自分の思い通りにならなかった場合に怒ってしまうんでしょうね。

 

世の中”ギブ&テイク”ではなく、”ギブ&ギブ&ギブ”だよって教わったけど、

与えるも押しつけになってはいけないんだ。。。

 

これからの時代は

”あげる人生から

 いただく人生へ”

 

~してあげる

ではなく

~させていただく

 

ご飯作ってあげるね!

ではなく

ご飯作らせていただくね!

 

手伝ってあげる!

ではなく

手伝わせて頂きます!

 

やっぱり、捉え方の次元が違う方とお話をすると、自己成長を感じるとともに幸福感を感じるなぁ。

 

今一度、今やっていることは誰のためにさせて頂いているのだろうと

考えると、気持ちも穏やかになるかもしれませんね^^

 

まとめ

1、誰かのために何かをしたいと思ったら、まずはとにかく話を聞く。

2、カッコつけず、素直に学ぶ姿勢を見せる。

3、感銘を受けたことはしっかりと伝える。

4、愛はもらう(奪う)人生より、与える人生の方が満たされる。

5、~してあげる ではなく、~させていただく想いで行動する。

 

人によって人は磨かれるとはよく言ったもので、どんな人と話していても学びはあるものです。

幸せのルール、原理原則を深く学びたい方に最適な環境がありますので、ご興味がある方はご相談ください。

 

責任をもって、ご紹介”させて頂きます”(*^^)v

 

☆追伸☆

”人生100年時代を健康に若々しく過ごす!”
 
ストイックにやるもよし!
好きなことしながら健康を手に入れるもよし!
 
わたしは甘いものも食べるし、お酒も飲みます。
身体に悪いものもちゃんと食べます(笑)
 
けれど、肌艶はよく
体型は常にキープできていて、病気一つしていません。
それにはちゃんとカラクリがあります。
 
そんな、ワガママに過ごせて
健康でいられる知識を多くの方に届けたいと思ってます!
 
みんなで健康&若さを手に入れましょうっ!
 
習慣や思考の学びは
公式LINEでお伝えしていますので
気軽に登録して見てください。
 
あなたの美しさは周りを幸せにします〜♪
 

友だち追加

 

06-6151-3926
平日10時?22時 土日祝10時?18時

定休日:木曜日

オンライン予約
癒し整体院くつろぎのメニューはこちら


 

10秒であなたの体を「楽」にします! 
癒し整体院 くつろぎ
大阪府豊中市寺内2-2-22 シャトーエデン103号
 
公式ホームページはこちら https://kutsurogi-1.com/ 
 
 
The following two tabs change content below.
小森 博史

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。
小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。