
芸術に触れることって大切だなぁ~と感じた秋の始め。
夕方少し涼しくて気持ち良くなっていました☆
音楽、芸術、料理などなど、美しいものに触れることは今の自分の位置を少し高いところへ上げてくれる気がする。
「○○の秋」
どんな秋がお好きですか?( ̄▽ ̄)
ということで、今回は10年以上の付き合い?なお知り合いのご紹介を☆
ここはレトロな町【中津】場所は創徳庵。

なんとも味のある雰囲気ではないか。
キライじゃない。
あ、ちょっと強がった。
結構好きな感じ☆

知人は「イマニシ ユカ」
透明感のある声で、近所のカフェでお茶をするときにカフェのママもユカさんと知り合いで
CDを流してくださり、それがキッカケにハマってしまった。
伴奏をされるが「吉田 幸生」さんと言う方なのですが、主にシャンソンの伴奏をされていてかなり凄い方らしい。
(存じ上げずすみません)
どのような伴奏をされるのかはぜひこちらをご参照ください(*^^)
あと、こちらも初めまして「天の羊」さん。
和歌山を拠点とし、ご夫婦でデュオをされています。
まずは天の羊さんから

魅力的な美穂さんの声は、細身のお体からは想像できないくらい声量があり唄が歌えば歌うほど伸びが出てくる感じ。
最初少しだけ伸びの部分に違和感を感じたけど、発声の練習もなくスタートだったしね。
ご主人、忠さんの声は、優しくもあり、力強くもあり。デュオとして抜群に良い声をされていました。
お二方とも、演奏(歌っている)時は素敵な雰囲気なのに、一旦喋りだすと
めっちゃ関西のノリ強っ!!
ギャップがたまりまへん(笑)
次に、待ってました!イマニシユカさん with 吉田幸生さん

やっぱCDとは違うーーー!!
1メートルくらいの距離だし臨場感ハンパない。
動きや表情などカラダ全てで唄っているのが、見ててほんと楽しそう。
可愛い感じの唄、夜の女を匂わす唄、神秘的な唄。
途中からミュージカルを見ているかのような錯覚に陥るくらい、表現豊かでビックリ!
いろんな意味でドキドキが止まりませんでした(笑)
最後は、セッションで☆

楽しい時間ってあっという間と言うけど、ほんとそう。
聴いてる側も歌ってる側も、終わりたくない~!ってなってた。
好きなことをやっている時
好きなものに触れている時
人は幸せを感じる。生きている喜びを感じる。
素敵な音楽、素敵な時間をありがとうございました☆
おまけ
思わず、イマニシユカさんと天の羊さんのCD買ってしまった。
ライブ聴いている時から、買おうと思っていたのですが(笑)

もし、ちょっと興味があるな~
お試しで聴いてみたいな~と思われた方
調べてみたらAmazonのPrime Musicが30日無料体験できるようで、そこでぜひ聴いてみてください。
知人だからというわけではなく、素直にステキな唄たちです☆

天の羊さんのCDは販売されていないので、気になる方はライブ情報をチェックしてみてください♪
あ!そうだ。
天の羊さん毎週ラジオで1時間生放送されているのを思い出した。
こちらの記事もオススメです!

小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)
- 2023年7月25日といえば・・・! - 2023年7月25日
- 【2023年7月のご案内】 - 2023年7月21日
- 2023年1月のお年玉キャンペーン - 2023年1月8日