良い姿勢になるために、1番最初にすることとは

「姿勢が悪いわよ!背筋伸ばしてちゃんと良い姿勢で座りなさい!」

なぁんて、小さい頃言われたりしませんでしたか?

僕自身、昔はとってもダラダラしていて、猫背がひどかったのでよく言われていました(^^;

「ニャー」

 

良い姿勢、良い姿勢っていうけど、いったいどの姿勢が良いっていうの?

背筋を伸ばすだけでいいの?

 

そもそも良い姿勢という概念がわからないわ(-o-;

そんな迷える子羊ちゃんたちのために、良い姿勢になるために最初にしなければならないことをお話していこうと思います。

(羊は猫背…ではないか…?)

 

目的地を知る(明確にする)

先ほどお話した

”そもそも良い姿勢の概念が分からない”

ここって、かなり大事ですよね。

 

「良い姿勢にしなさい!」

「どうやったらいいの?

「背筋を伸ばすのよっ!」

 

と、ざっくり言われてもなかなか…ねぇ(^^;

 

旅行に行く場合も、「旅行に行くぞー!」って言って目的地決めずに出かけることは無いですよね。

 

「東京」に行くっていうのも、東京ってところを知らなければそもそもお話にもならない(笑)

 

なので、まずは東京と言う場所を調べ、何をしに行くか【目的】を決めます。

そのあと、いつ行くか~何時に着くようにするか~、や

新幹線で行くかな~。それとも飛行機にしようかな~なんて目的に向かって細分化していくはずです。

 

姿勢に関しても、ぜひ目的である”正しい姿勢”とはなんぞや。を知ってほしいと思います。

そして、何のために正しい姿勢になりたいのかも明確にしていけるといいですね♪

 

現在地を知る

目的地【目的】が決まったら、次は現在地【現状】を確認しましょう。

 

今、ハワイにいるのに(いいなw)

東京まで電車で行くぞー!って言ってもたどり着けないように

 

現在、自分がどれだけ猫背なのか、どれだけ歪んでいるのかを理解していないと目的地にたどり着くのは困難、ということになります。

 

現在地がここで、目的地がここ。って理解して行うことで、

大阪から東京へ向かっていて、今は名古屋あたりだな、静岡あたりだなって知ることができます。

ここがわからないと何人かの方はモチベーションが尽きてしまう場合があるので、しっかり理解しておいてください^^

 

それって本当に良い姿勢?

意識して姿勢を正している時点で、どこかに力が入っている。

本当に良い姿勢と言うのは、カラダのどこにも変に力が入っておらず、筋肉も柔らかくリラックスしている状態です。

 

まずは、立っている姿勢。

そして座っている姿勢で「ご自身で思う”良い姿勢”を作ってみてください」

 

そこで

  • すぐに猫背に戻ってしまう
  • 背中を丸めた方が楽
  • 息苦しい感じがする
  • カラダが動かしにくい(重い感じ)
  • 意識して胸を張っている

 

これら1つでも該当したら、それは正しい姿勢ではないかもしれません。

 

正しい姿勢とは

今まで生きてきたうえでの怪我や先天性のものなどもあるので一概に”これが正しい姿勢です!”とは言えませんが参考までに。

 

まず立っている状態で横から見て

耳→肩→骨盤(股関節)→くるぶしまでが一直線になります。

 

あとポイントが3つ。

  1. 肩の力を抜く
  2. 下腹部に力を入れる
  3. 大臀筋(お尻の筋肉)を意識して肛門を締める

 

これが出来たのであれば「正しい姿勢」をするだけで正しく立つための筋肉が鍛えられます。

そして、これだけで普段曲がっていた背中やひざは伸びて、下がっていた腰やお尻は持ち上がります。

 

ついでに、背中が伸びて胸が正しい位置に来ればアゴも引けて、まさに8頭身に近い姿勢に。

ぜひ挑戦してみてください☆

 

まとめ

良い姿勢をつくるためには

目的地を知ること、決めることと現在地を知ること。

その後にどういう方法でそこへ向かうかを考えていきます。

 

正しい姿勢=力が適度に抜けていて疲れない姿勢

 

まずは、横から見て耳→肩→股関節→足首までが一直線になる姿勢を意識してみてください。

 

良い姿勢は、身体に良い作用がいっぱい!!

みんなで見た目抜群の健康美人を目指しましょう(*^^)v

 

 

☆追伸☆

”人生100年時代を健康に若々しく過ごす!”
 
ストイックにやるもよし!
好きなことしながら健康を手に入れるもよし!
 
わたしは甘いものも食べるし、お酒も飲みます。
身体に悪いものもちゃんと食べます(笑)
 
けれど、肌艶はよく
体型は常にキープできていて、病気一つしていません。
それにはちゃんとカラクリがあります。
 
そんな、ワガママに過ごせて
健康でいられる知識を多くの方に届けたいと思ってます!
 
みんなで健康&若さを手に入れましょうっ!
 
習慣や思考の学びは
公式LINEでお伝えしていますので
気軽に登録して見てください。
 
あなたの美しさは周りを幸せにします〜♪
 

 

06-6151-3926
平日10時?22時 土日祝10時?18時

定休日:木曜日

オンライン予約
癒し整体院くつろぎのメニューはこちら


 

 

10秒であなたの体を「楽」にします! 
癒し整体院 くつろぎ
大阪府豊中市寺内2-2-22 シャトーエデン103号
 
公式ホームページはこちら https://kutsurogi-1.com/ 
 
 
The following two tabs change content below.
小森 博史

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。
小森 博史

最新記事 by 小森 博史 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

小森 博史

心と体と考え方を整える整体師小森です。 自身のダイエットで20キロ減した経験を活かし、健康について施術や講師としてお伝えしております。 介護しないされない、美しいカラダを保ち続けるお力になれたら幸いです。