こんばんわ、癒し整体院くつろぎの島田です。
まずは、自分のお疲れレベルを
自覚して頂きます。
一晩寝れば次の日は体調が回復している
週末ちょっとだけ寝坊するけど
リフレッシュして過ごせている、このレベルは心配いらないです。
問題なのは、ひと晩眠っても疲れが残っていて、睡眠が足りないなと感じとき。
からだの疲れが溜まっている可能性があります。
気持ちの張っている現代人は
スポーツ選手のような肉体的な疲労をなかなか自覚できません。
そのかわり、いつまでも抜けない疲労感に悩んでいるひとが多いです。
□ しっかり急用したつもりでも、なかなか回復しない。
□ 日常のパフォーマンスが、疲れで50%ぐらいに落ちている気がする。
□ 風邪をひきやすい、ひくとなかなかなおらない。
□ 検査してもはっきりしない頭痛、腰痛、筋肉痛が続く。
□ 食欲がない、おいしいと感じない。
□ よく眠れない。
3つ以上チェックがあると身体からSOSが出ています。
そんな時のお家でも出来るセルフケアを次回投稿します。
「そんなの待ちきれないわ」というかたは
「癒し整体院くつろぎ」でお待ちしております。
●睡眠向上コース
健康であることと、病気ではないことはイコールではありません。
いつ倒れてもおかしくない状態は、常に精神的にもストレスを感じているのでちょっとしたことで怒りやすくなったり、ため息をしがちに。
身体に余裕がないときは、いつもよりイライラしやすいって経験ありませんか?
落ち込んでいるときは、身体が重だるい動きたくない~ってありませんか?
そんなときは、一気に吹き飛ばす魔法の飲み物エナジ~●●●…は、
疲れの後回し(負債の蓄積)なので貯まると大爆発を起こしかねません。。。
継続は苦手、難しいことはできない
好きなことはしたいし、食べたい。
そんな、わたしと同じような考えの方のお手伝いをするオンライン習慣サポートを2020年11月よりスタートいたしました。
初月は無料でご案内していますので、ぜひまずは自分が健康になって周りの人たちの健康を守りたい!という方は一緒に健康になる習慣を身につけましょう^^
健康に対してなんとかしなきゃいけないけど、一人じゃ難しいという方お待ちしております。
いくつになっても健康的にキレイでいたい女性のためのメルマガを発行しています。
よければご登録ください♪
ご予約はこちらから
こちらの記事もオススメです!

島田卓磨

最新記事 by 島田卓磨 (全て見る)
- 食べ過ぎるから疲れているんですよ - 2020年8月12日
- ズボラに痩せて若返りたい!長期編 - 2020年7月4日
- 眠れない!!そんな時はどうすればいいの? - 2020年5月14日
コメントを残す