歳を重ねると
「なんだか疲れやすい」
「肌の調子がイマイチ…」
と感じることはありませんか?こうした不調、実は体の基礎部分が関係していることが多いんです。
スポーツや勉強で結果を出すためには、基礎体力や基礎知識が必要です。
同じように、美しい肌や健康な体を保つためにも、基礎的な体力が欠かせません。
表面だけでなく、体と肌の「土台」を整える重要性

洋服やメイクで「キレイ」を目指しても、体型が崩れていたり肌がボロボロでは、せっかくのファッションやメイクも映えませんよね。体と肌こそが、私たちの「土台」なのです。
本来の自分の土台、それは不調のない体と健やかな肌です。
この土台が整っていることで、日々の生活がより快適で、自信に満ちたものになるでしょう。
心と体の「基礎体力」をつけることが本当の健康

例えるなら、ヨットの船底にある重石のようなもの。波や風がどれだけ強くても、しっかりと重石があれば簡単にはひっくり返りませんよね。
心と体の基礎体力をつけることで、ちょっとしたストレスや不調にも負けない強い体を作ることができます。
もちろん、すべての不調が悪いわけではありません。時には体からのサインとして捉え、生活を見直すきっかけにもなります。
ただ、生活に支障をきたすほどの不調が続くのは避けたいところです。
不調を感じたら、その原因に向き合ってみましょう

現代には、さまざまな代替医療が存在します。
しかし、それらが一時的な対症療法に留まってしまうケースも多いのが現状です。
例えば、火災報知器が鳴ったときに、その音(痛み)がうるさいからと音を止めるだけで済ませてしまうようなものです。
不調の根本原因を解消せずに放置していると、同じ不調が繰り返され、さらに悪化することもあります。私たちは、ただ痛みを和らげるだけではなく、原因をしっかり探り、元気な状態に戻ることを目指します。
あなたの不調、その原因を一緒に探りませんか?

日常生活で何か気になる不調はありませんか?また、その不調に対してどのようなアプローチをしていますか?
頭痛や肩こり、腰痛、高血圧、さらにはうつ症状まで、それぞれの症状には必ず理由があります。
例えば、画鋲を踏んだときにはまず画鋲を抜くはずですよね。それと同じように、まずは原因を取り除き、根本的な対策を考えることが重要です。
不調の原因は日常生活の中に潜んでいることが多い

整体師として20年、多くの方と向き合ってきました。
その経験から、不調の原因の多くは日常生活に潜んでいることを実感しています。
どんなに日常に溢れるケア方法があっても、根本的な生活習慣が整っていなければ、真の健康には近づけません。
一緒に「元氣の土台づくり」を始めませんか?
あなたの心と体の「土台」をしっかり整えることで、健やかな毎日が手に入ります。
シリーズとして、数日に分けてこのブログでお話ししていきます。
ぜひ、今一度ご自身の生活を振り返り、元氣な体づくりに取り組んでみましょう!